サプリメントは絶対的な効果があるわけではありませんが、ダイエットをする上ではうまく活用した方が、効率的に理想のカラダに近づくことができます。
特に「ストレスが多い」「体温が低い」「自律神経が乱れている」などの症状を抱えている方は、不足する栄養素をサプリで補うことで痩せやすい身体に変わるんですね。
栄養バランスや体内環境などを整えると体温が上がり、体温が1度上がることで「何もしなくても2ヶ月間で-1kgするぐらい基礎代謝を上げることも可能」です。
この記事では、
・ダイエット目的のサプリメントの選び方
・おすすめなダイエットサプリ7選
などを、パーソナルトレーナー歴11年の伊藤出(@izuru_style)が解説します。

おすすめのダイエットサプリをすぐに知りたい方向けに、最初にまとめておきますね。
・カロリミット:サプリ初めの方におすすめNO.1。無期限返金保証付き
・メタバリアEX:14日間432円とお得。お腹の脂肪や体重を落とす
・ネムリス:カラダの中から整える。体温1度上がれば、基礎代謝が約13%向上。
・マルチビタミン&ミネラル:栄養バランスが整い、50日間1,680円とコスパが良い
・オメガ3:ダイエット中のメンタル面をサポート。間食や夜食などの食べ過ぎを防げる
・サラナ:コレステロールが3週間後に低下。ジュース感覚でおいしく続けられる
・はちみつジンジャーシロップ:身体の中から温まり、置き換えダイエットに最適
今回の記事の内容
ダイエット目的のサプリメントの選び方
ダイエット目的の方がサプリメントを選ぶ場合、以下のようなことを基準に選んでいただくと、失敗せずに自分に合ったサプリメントをみつけられると思います。
目的に合ったサプリメントを選ぶ
サプリメントを選ぶ際に、まず最初に考慮して欲しいことは、
自分の目的に合ったものを選ぶ
ということです。
ダイエットをしている方は、
・食べても脂肪を蓄えにくくしたい
・余分な脂肪を落としたい
・体重を減らしたい
・コレステロール値を下げたい
などの目的があると思います。これらのことを実現するためには、
・より効率的に脂肪を分解できるようにする
・食べたものを脂肪として蓄えにくくする
・体温を上げて基礎代謝をあげる
・自律神経を整えて、適切に消化できるようにする
・栄養素を整えて、身体の機能を自然な状態に直す
など、身体のさまざまな機能を整える必要があるんですね。
これらの機能は栄養不足によっても発生したり、必要な栄養素を摂ることで実現することが可能です。

サプリメントを選ぶ際はこのどれを目的としているのか、今の自分にとってはどのような働きを整える必要があるのか。この辺りをきちんと整理しておくこと重要です。
今の自分に合ったサプリメントを適切に選ぶことができると、
・身体の自然な働きをサポートできる
・自然体に近づき、体温が上がる
・痩せやすい身体へと変わる
・その結果、ダイエットに成功できる
という流れを作ることができます。
ですので、まずはどのような目的でサプリメントを活用したいのか、ここを整理した上でサプリメントを選ぶことが重要です。

ここは少し難しいと思うので、後ほどおすすめのサプリメントを紹介しつつ、どのような方におすすめかもお伝えしますね。
続けやすい料金・品質のものを選ぶ
続いてサプリメントを選ぶときに考慮してほしいのは、
継続的に飲み続けられる料金・品質のものを選ぶ
ということです。
サプリメントは今日飲んで、明日には効果が実感できるというものではありません。ある程度の期間飲み続けることで、徐々に身体もスッキリしてきます。
そのため、あまりに料金が高すぎるものや品質に問題があるものであれば、なかなか続けて飲み続けるのは難しいですよね。

そうなるとサプリメントから得られる効果も実感できないですし、本来の意味もなくなってしまいます。
ですので、サプリメントを使用する目的が整理できると、次は料金や品質を考慮してサプリメントを選んでほしいなと思います。
必要な栄養を補助できるものを選ぶ
続いて考慮してほしいことは、
サプリメントに必要な栄養素や栄養価が入っている物を選ぶ
ということです。
例えば、筋肉をつけるためにはたんぱく質が必要で、1回で摂る推奨量が30gとしますよね。これをサプリメントで補おうとします。30g摂れば筋肉がつくのに、サプリメントにはたんぱく質量が3gしか含まれていない。
だけど、パッケージには「これ1つで筋肉がもりもりに!」みたいな謳い文句が書かれているとします。

こういうのを見ると「このサプリメント飲めば、筋肉がつくから摂っておこう」と思って、活用する方も多いと思います。ただ実際は、たんぱく質が不足している…。
ここでは「たんぱく質」を例にお伝えしましたが、「アミノ酸」「ビタミン類」「トリプトファン」など、あらゆる栄養素で同じことが言えます。
こういう場合は、サプリメントを飲んでいるのに全然効果を感じないということになるので、必ず必要な栄養素・栄養価が入っていることを確認しましょう。
ここまでお伝えしたように、
・目的に合ったものを選ぶ
・料金・品質で選ぶ
・必要な栄養を補助できるものを選ぶ
これらをおさえてサプリメントを選ぶと、ご自身に必要なサプリメントをうまくみつけられ、失敗せずに利用することができます。
サプリメント=栄養補助食品
そして、もう1つサプリメントを活用する前におさえておきたいことは、
サプリメントには絶対的な効果があるのではなく、あくまでも補助的な役割がメイン
ということです。
サプリメントを摂るからダイエットに成功するのではなく、あくまでも「食事の調整×運動」など行う。その中でサプリメントを活用すると、より効率的にダイエットができるということです。

「サプリメントを飲むだけで痩せられる!」ということは期待できませんが、活用した方が結果の出方が変わってくるので、そういった認識を持っておいてほしいなと思います。
では具体的に、どのようなサプリメントがダイエット時にはおすすめなのでしょうか?
トレーナーが解説!ダイエット時におすすめなサプリ7選
上記でお伝えした選び方を基準してサプリメントを選択すると、おすすめのものは以下の通りです。

サプリメントだけではなく、「これは摂っておいてほしい」というものもご紹介するので、よかったらこちらも参考にしてみてください。
1、カロリミット
目的 | ・食事で摂る糖の吸収を抑える ・食事で摂る脂肪の吸収を抑える ・食後の血糖値と血中中性脂肪値の上昇を抑える ・脂肪の代謝を助け、消費しやすくする |
成分 | ・桑の葉イミノシュガー:1.75mg ・キトサン:100mg ・茶花サポニン:0.85mg ・ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン:12 mg |
料金 | 特別価格28回分 1,000円(税込) (※通常価格30回2,800円) |
その他 | ・機能性表示食品 ・無期限返品・返金保証付き |
・糖質や脂肪の吸収を抑えてくれる
・脂肪などをより多く消費できるようになる
・1日約93円と安く、返金保証付きなので試しやすい
「カロリミット」は、まだサプリメントを活用したことのない方に1番おすすめです。糖や脂肪の吸収を抑え、より多く消費しやすくなるのが特徴です。
今ダイエットをしていて、適度な食事制限や運動ができている方は、カロリミットを飲みながら進めるとより身体はスッキリしやすくなりますよ。
値段的にも試すのにちょうどよく、もし効果がよくわからないとなれば返金も無期限でできるので、これはぜひ試してほしいサプリですね。
2、メタバリア
目的 | ・糖の吸収を抑える ・腸内環境を整える ・おなかの脂肪・体重を落とす |
成分 | ・サラシノール 1.0mg ・難消化性デキストリン(食物繊維)760mg ・エピガロカテキンガレート 11.0mg ・モノグルコシルルチン 1.8mg |
料金 | 14日分トライアルパック 432円 (※通常価格30日分 4,441円) |
その他 | ・機能性表示食品 |
・BMIが高い方のお腹の脂肪や体重を落としてくれる
・腸内環境を整えられるので、停滞状態を打開できる
・お試しパックが14日432円とかなりお得
「メタバリアEX」もこれからサプリメントを活用し始めたい方におすすめで、お試しパックが432円とかなり安いので、始めやすいと思います。
現場で3ヶ月で-6.3kgした40代女性がいますが、この方はハードな筋トレをせずに腸内環境を整えたりすることで、ダイエットに成功されています。
ダイエットをしているけど、便秘など腸内環境が悪い。適切に食事も減らしているけど体重がうまく落ちない方は、メタバリアEXを活用すると、また違った結果になってくると思います。
3、ネムリス
目的 | ・眠りの深さを改善 ・ストレスを減らす作用で自律神経が整い、痩せやすい身体に ・乱れた心を整え、健康体に |
成分 | ・ラフマ葉抽出物、テアニン、クワンソウ、メリッサエキス、月見草、グリシン、GABA、トリプトファン、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン |
料金 | 特別価格30回分 4,900円(税込) (※通常価格30回7,000円) |
その他 | ・機能性表示食品 ・30日間の全額返金保証付き |
・身体の中から整えられ、自律神経が整うと2ヶ月間で1kg減る位基礎代謝が上がる
・ダイエット中のイライラや不安定感を抑える成分が配合
・眠りの質が上がり、身心のスッキリ感が増す
「ネムリス」は個人的に1番おすすめで、主に「GAVA」や「トリプトファン」など、自律神経の乱れを整えるために必要な成分が含まれています。
自律神経を整えることで体温が1度上がると、基礎代謝は約13%も上がると言われており、2ヶ月間で何もせずに1kg痩せるぐらい痩せやすい身体になるんですね。
筋トレや食事制限をしても痩せない方は、自律神経の乱れが大きな原因になっている可能性があり、そういう方にはネムリスを摂って身体の中から整えることをおすすめします。

僕が今からサプリメントを活用するのであれば、このネムリスを最初に活用すると思います。
4、マルチビタミン&ミネラル
目的 | ・糖や脂肪の代謝を助ける ・体の機能を整え、食べたものを消費しやすくなる ・健康的にダイエットを行う |
成分 | タンパク質:0 〜 0.2g、脂質:0 〜 0.2g、炭水化物:0.94g、食塩相当量:0 〜 0.01g、カルシウム:200mg、マグネシウム:100mg、亜鉛:6.0mg、鉄:4.0mg、銅:0.6mg、セレン:50µg、クロム:20µg、ビタミンA:1200µg、ビタミンB1:1.5mg、ビタミンB2:1.7mg、ビタミンB6:2.0mg、ビタミンB12:3.0µg、ナイアシン:15mg、パントテン酸:6.0mg、ビオチン:50µg、葉酸:240µg、ビタミンC:150mg、ビタミンD:5.0µg、ビタミンE:26.8mg |
料金 | ・50日分 1,680円(税込) |
その他 | - |
・栄養バランスが整い、健康的に痩せるサポートをしてくれる
・50日間分を1,680円で購入でき、野菜と比べるとかなりコスパがいい
・不足しがちなあらゆるビタミンやミネラルが補給できる
即効性は感じにくいですが、糖質や脂肪を適切に代謝させるために必要なのが「マルチビタミン&ミネラル」です。
ダイエット時には特に栄養が不足したり偏ったりする可能性が高いため、健康的にダイエットを進めていく上ではマルチビタミン&ミネラルを摂っておくことは重要なんですね。
サプリメントの中でも安いですし、野菜を大量に摂るよりもかなりコスパが良いですので、もし偏った食事をしている方はビタミン&ミネラルは摂ってほしいところです。
5、オメガ3
目的 | ・ダイエット中の精神的な不安定さを落ち着ける ・イライラや不安感を軽減する ・食べ過ぎや飲み過ぎを防ぐ |
成分 | ・エイコサペンタエン酸(EPA)360mg ・ドコサヘキサエン酸(DHA)240mg |
料金 | ・25日分 1,635円 |
その他 | - |
・ダイエット中のイライラや不安感を軽減
・メンタルが安定することで、間食や夜食を自分でコントロールできる
・他社のオメガ3サプリよりも60%以上安く、コスパがかなりいい
「オメガ3」は研究で鬱や不安感の軽減に効果的であることが証明されており、僕自身も活用してからはメンタル面の安定感を実感しています。
これを飲むことでダイエット中のメンタルをコントロールしやすくなり、間食や夜食を食べてしまうと悩む方には効果的です。
間食をしている方が間食をやめられると、1ヶ月で-1~2kg平気で体重が落ちるので、つい食べ過ぎてしまう方にはオメガ3をぜひ摂ってほしいですね。
6、サラナ
目的 | ・コレステロールを下げる ・ダイエット時に不足しがちな栄養バランスを整える |
成分 | エネルギー:52kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:0g、炭水化物:12.7g、糖質:11.5g、食物繊維:1.2g、食塩相当量:0.03~0.10g、カリウム:260mg、ビタミンK:33μg、ショ糖:1.4~2.8g、ブロッコリー・キャベツ由来のSMCS※1(天然アミノ酸):26mg |
料金 | 特別価格30本 5,832円(税込) (※通常価格30本 6,400円) |
その他 | ・特定保健用食品(トクホ) |
・3週間後にコレステロールが低下
・SMCSという天然アミノ酸で作られており、非常に健康的
・ジュース感覚で飲め、バランスが崩れがちな栄養も整えられる
「サラナ」はサプリメントではありませんが、3週間後にコレステロールを下げるトクホ(消費者庁認可特定保健用食品)なので、特に40代以降の方におすすめです。
実際に現場では乳がんになられた方も毎日飲まれており、健康的な食生活に切り替えてからは約8年以上乳がんの再発なしの状態を維持し、さらにダイエットも成功されています。
健康診断でコレステロール値や高血圧を指摘された方などには、このサラナを飲んでいただくと次回の健康診断ではまた違った結果になると思います。
7、はちみつジンジャーシロップ
目的 | ・冷えた身体を温める ・自律神経を整え、痩せやすい身体に ・置き換えダイエットをしたい |
原材料 | ・はちみつ(アルゼンチン産) ・生姜汁(高知県産) ・レモン果汁 |
料金 | ・初回限定 2本 980円(税込) (※通常価格2本 3,000円) |
その他 | ・送料無料 |
・生姜の作用で、身体の芯から温まる
・体温が1度上がれば、基礎代謝が約13%も向上する
・置き換えダイエットにも最適で、天然の甘みで満足感も得られる
「はちみつジンジャーシロップ」もサプリメントとは違いますが、生姜の入ったはちみつは身体を温めてくれるので、特に冷え性の女性におすすめです。
先ほどもお伝えしたように、体温が1度上げれば勝手に2ヶ月で1kg痩せるぐらい基礎代謝が上がります。冷え性の方は、筋トレよりも先に身体を温めることが必要です。
生姜は身体の芯から温めてくれ、おいしく飲めるはちみつジンジャーはダイエット中の方にはぜひ摂ってほしい飲み物ですね。

置き換えダイエットに活用すれば、1ヶ月で2~3kgのダイエットも可能ですよ。天然の甘みで満足感もありますし、料金も続けやすく、健康のためにもおすすめです。
この7つは僕自身が自信を持っておすすめできるサプリメントなどなので、ぜひダイエットを成功させたい方は活用してみてください。
トレーナーが解説!ダイエット時におすすめなサプリメント7選のまとめ
今回は、トレーナーの僕がおすすめするダイエット時のサプリメント7選をご紹介しました。
・カロリミット:サプリ初めの方におすすめNO.1。無期限返金保証付き
・メタバリアEX:14日間432円とお得。お腹の脂肪や体重を落とす
・ネムリス:カラダの中から整える。体温1度上がれば、基礎代謝が約13%向上。
・マルチビタミン&ミネラル:栄養バランスが整い、50日間1,680円とコスパが良い
・オメガ3:ダイエット中のメンタル面をサポート。間食や夜食などの食べ過ぎを防げる
・サラナ:コレステロールが3週間後に低下。ジュース感覚でおいしく続けられる
・はちみつジンジャーシロップ:身体の中から温まり、置き換えダイエットに最適
ダイエットに成功すると見た目も大きく変わりますし、本当に理想とする自分に近づけると思います。
そのためには、毎日の食事制限や運動は必須です。その上で今回ご紹介したサプリメントなどを活用することで、より効率的にダイエットができるようにサポートしてくれます。
ちょっとした習慣を変えるだけで身体は本当に変わっていくので、今回の記事などを参考にぜひダイエットを成功させていただければと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント