\この記事をSNSでシェアする/


鏡で自分の顔をみたとき、頬の厚みや膨らみを感じると「太って見えるし、落としたいな…」と悩んでしまいませんか?

生まれつき頬肉(ほっぺ)が厚い…と悩んでいる方は、まずはほっぺ周辺の「むくみ改善」と「顎関節を整える」ことをすればお肉は落とすことができます。

その上で「ダイエット」や「トレーニング」などを並行して行うと、生まれつき厚いと感じていた頬肉はスッキリ引き締まり、顔の印象が変わる。

この記事では、

・頬肉が厚い原因
・厚い頬肉を落とす6つの方法

などをパーソナルトレーナー歴12年の伊藤出(@izuru_style)が解説します。

今回の内容はYoutubeでも紹介しており、こちらの内容では1回で変化を実感できます。すぐに変化を実感したい方は、ぜひ参考に実践してみてください。

 

変わる“きっかけ”を!無料体験受付中 IZURUでは、1回で変化を実感できる「身体調整」や「パーソナルトレーニング」の無料体験を随時実施。変わる“きっかけ”をご提供するので、ぜひ気軽にスタジオにお越しください。

無料体験に行ってみる

生まれつき?頬肉が厚い原因

現場でも何度も頬肉の厚みについて相談されましたが、主に以下のような原因が考えられました。

・頬周りがむくんでいる
・噛み込む癖がある
・顎関節が歪んでいる
・姿勢の問題
・脂肪がついている

それぞれ解説しますね。

頬周りがむくんでいる

まず考えられるのは、

頬周りのむくみ

です。

例えば朝起きて自分の顔を鏡で見たとき、日によって顔の膨らみ感が違ったことってありませんか?

特に前日に、

・お酒を飲みすぎた
・泣いた
・かなり疲れる仕事をした

などのことに該当すると、顔がパンパンに腫れてしまう。

このとき、

顔や頬などで、むくみが発生

してこういった違いが出ているんですね。

ただ、これらのことで発生するむくみはまだしれています。本当に問題なのは、以下でお伝えする「癖」や「姿勢」。これらが根本原因になっている可能性があります。

噛み込む癖がある

例えば、

・寝起きで顎が疲れる
・ふと気づくと歯を食いしばっている
・歯ぎしりをしている
・力みやすい

など、こういった経験や癖などはありませんか?

噛み込むようなことが癖づいていると、咬筋(こうきん)と言われるほっぺの横にある筋肉がストレスを受けるんですね。

この咬筋がストレスを受けると、以下のような変化が起こります。

・咬筋が常にストレスを受ける
・咬筋が硬くなる
・頬周りの循環が悪くなる
・むくみがひどくなる
・頬肉が厚く感じる

このように、噛み込む癖があることで「筋肉の張り」や「むくみ」がひどくなり、頬肉が厚く感じる原因になっている可能性があります。

顎関節が歪んでいる

そしてさらに問題になってくるのが、

顎関節の歪み

です。

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

今鏡でご自身の顔を見ると、少し左右の頬の膨らみや形、顎の傾きがちがっていませんか?

この1つの原因が、顎関節の歪みなんですね。

顎関節が歪むことで咬筋にもストレスがかかり、上記でお伝えしたことに拍車がかかる可能性があります。

顎関節が歪む原因としては、

・片側の顎に手をつく癖がある
・ものを噛むとき、片側で噛むことが多い
・頭を傾ける癖がある

など。

顎に手をつく

片側でモノを噛む

頭が傾く

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

現場でクライアントさんを見ていると、顎関節が歪んでいる方はかなり多いですね。

姿勢の問題

上記でお伝えした顎関節の歪みですが、実は姿勢の崩れと大きく関係しています。

日頃、以下のような丸まった姿勢や崩れた姿勢で長時間すごしていませんか?

丸まった姿勢

スマホを見て歩く

うつ伏せでスマホを見る

こういう姿勢で長時間過ごすと、自然な位置から頭部が前方にズレてきます。

頭部の位置が前方移動

そうすると、顎関節が本来の位置からズレ、歪む可能性があるんですね。

・日常で丸まる姿勢を長時間とる
・頭の位置が前方にズレる
・下顎が自然な位置からズレる
・顎関節が歪んでいく
・咬筋が張り、頬のむくみがひどくなる

という流れが起こってしまう。

ですので、一見関係なさそうな姿勢の悪さや崩れも、頬肉の厚みにつながる可能性があります。

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

ちなみに、姿勢が崩れている方は肩こりもひどく、首や肩が盛り上がっていると思います。

もし肩こりなどで悩む方は、以下で改善方法をご紹介しているので、よかったら参考にご覧ください。

脂肪がついている

上記でお伝えしたことに合わせて、

顔につく脂肪量が多ければより頬肉は厚くなってくる

はず。

ですので、頬肉を落としたい方は、

・むくみを改善する
・咬筋などを緩める
・顎関節を整える
・姿勢を整える
・ダイエットを行う

などのことが必要になります。

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

これらとあわせて頬肉のトレーニングを行うとより引き締められるので、後程ご紹介しますね。

では、具体的にどのようなことをすれば厚い頬肉を落とすことができるのでしょうか?

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法①:咬筋を緩める

まず最初に行ってほしいのは、

咬筋と言われる、頬周りの筋肉を緩めること

です。

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

ここでお伝えする方法をする前に、1度頬に触れて厚みを確認してみてください。筋肉を緩めると薄くなることがわかると思います。

1、頬全体に触れる+深呼吸

1、耳の前辺りから頬全体に触れる
2、その状態で深呼吸を行う
3、これを1分間行う

2、頬全体を軽く擦る

1、指をリラックスさせる
2、頬全体を軽く優しく擦る
3、これを1分間行う

3、頬全体を軽く揺らす

1、頬肉に手を沿える
2、頬全体を軽く揺らす
3、これを1分間行う

この3つの方法ができると、頬に触れて確認してみましょう。先ほどよりも、少し薄くなっていませんか?

ちなみに、忙しい方には電動で頬を揺らせる「ハンディガン」がおすすめ。

これをお風呂上りに使うと、

・電動で楽に頬肉を揺らせる
・より長い時間筋肉を揺らす
・筋肉の張りやむくみがスッキリ
・結果、頬肉のスッキリ感がより出る

という変化が期待できるんですね。

実際に現場で使ってみましたけど、時間がない方ほどこういうアイテムを使った方が効率的に頬肉をスッキリできますよ。

もしここまでの内容で変化を感じにくかった方は、次のむくみ改善で変化をより実感できると思います。

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法②:頬周りのむくみを改善する

続いて行ってほしいのは、

口をリラックスして動かし、頬周りのむくみを改善する

という方法です。

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

グッと力まないように注意し、ふわっ、ふわっと軽く動かした方が頬肉がスッキリします。

1、頬に触れる+軽く口を開閉

1、手で頬を覆い、軽く触れる
2、その状態で、楽に口を開閉させる
3、これを1分間行う

2、頬に触れる+下顎左右に動かす

1、手で頬を覆い、軽く触れる
2、その状態で、軽く口を開ける
3、下顎を軽く左右に動かす
4、これを1分間行う

3、鼻から耳方向に軽く擦る

1、鼻の横に手を沿える
2、耳の方向に向かって軽く頬を擦る
3、これを1分間行う

4、耳前から首方向へ擦る

1、耳の穴の前側に手を沿える
2、首や鎖骨方向へ真下に擦る
3、これを1分間行う

5、鎖骨の溝を擦る

1、両手をクロスして鎖骨の溝に触れる
2、溝を掃除するように軽く擦る
3、これを1分間行う

ここまでの流れができると、頬全体のむくみが改善するんですね。この時点で、最初よりも頬肉がさらにスッキリしていると思います。

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法③:顎関節を整える

むくみが改善できると、次は顎関節を整えていきます。

この方法は「【完全版】顎肉がやばいと感じる原因とお肉を落とす5つの方法」で紹介しているので、こちらを参考に実践してみてください。

twitterでも紹介しているので、こちらの方法もよかったら参考にどうぞ。

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法④:姿勢を改善する

①~③の流れができると、次は根本的に頬肉がつかないように姿勢の改善を行っていきます。

ここについても「【完全版】顎肉がやばいと感じる原因とお肉を落とす5つの方法」で解説しているので、こちらを参考に実践していきましょう。

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法⑤:ダイエットを行う

もしここまでできても頬肉がまだ気になる方は、おそらく脂肪量が多いはずなんですね。

ですので、ここからはダイエットを行って脂肪を落とすことがポイントになります。

ダイエットを始める

ダイエットについては以下の記事などで紹介しているので、よかったらこちらを参考にしてみてください。

ダイエットの始め方|初心者でも無理なく続けられる3つの方法
「奇跡が起こる半日断食」のやり方や2ヶ月間で-8kgした効果を解説

適度な運動を行う

さらに、食事の調整とあわせて適度な運動を行うことも脂肪量を減らすことにつながります。

別の記事で有酸素運動などのやり方をご紹介しているので、よければこちらも参考に実践してみてください。

ランニングで脚やせ方法と必ず実践してほしい「1つのポイント」
ダイエットにも効果的!縄跳びで脚やせする3つの方法
踏み台昇降でふくらはぎがパンパンに張る原因と脚やせする3つの方法

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

おそらくここまでの流れでほとんどの方は頬肉がスッキリしますが、トレーニングを行うとさらに頬肉が変わりますよ。

 

生まれつき厚い頬肉を落とす方法⑥:トレーニングを行う

最後にもう1つおすすめなのが、頬肉のトレーニングを行うことです。

脚や腕と同じように、小さな刺激を繰り返し与えると頬肉も引き締まるため、以下の4つの方法がおすすめですね。

1、大きく口を開閉する

1、口を大きく開く
2、噛むように口を強く閉じる
3、再度口を大きく開ける
4、これを30回×3セット行う

2、大きく口を左右に動かす

1、口を軽く開ける
2、下顎を大きく左右にズラす
3、これを30回×3セット行う

3、下顎を前に出しながら口を開く

1、口を軽く開ける
2、下顎を前に突き出す
3、同時に口を大きく開く
4、開いた口を強く閉じ、繰り返す
3、これを30回×3セット行う

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

こういった方法でトレーニングを行った後は、再度頬周りを緩めて終わっていくようにします。

4、頬全体を軽く揺らす

1、頬肉に手を沿える
2、頬全体を軽く揺らす
3、これを1分間行う

トレーニングは強度がそこまで大きくないため、毎日繰り返せばより分厚い頬肉を引き締まります。

ただ基本的には週2回の頻度(例:月・木など)で行うと筋肉は引き締まるので、最低週2回行うようにしましょう。

 

頬肉がつく原因と落とす6つの方法のまとめ

ここまでお伝えした通り、厚い頬肉を落とすためには、

・咬筋などを緩める
・むくみを改善する

・顎関節を整える
・姿勢を整える
・ダイエットを行う
・トレーニングを行う

こういったことを複合的に行えると、ほぼ確実に頬肉を落とすことができるので、頬肉が気になる方はぜひ参考に実践してみてくださいね。

「生まれつき」と思っていた頬肉も、実は適切なことができると引き締められますし、年齢に関係なくコンプレックスは改善できます。

諦めず、毎日“小さな積み重ね”を続けましょう。ある日振り返った時に、大きく変わっている自分がいます。僕自身が言いきれることは、“今からでも変わることは可能”だということです。

今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

無料体験・パーソナルのお申込みはこちら

https://izuru-personal.com/wp-content/uploads/2023/04/吹き出し-300x300.jpg

今回お伝えした内容は、パーソナルのセッションだとより確実に改善可能です。もしご自身で改善が難しい場合は、お気軽にご相談ください。

無料体験のお申込みはこちら
パーソナルのお申込みはこちら
【毎月1名限定】パーソナルモニター募集
ペアパーソナルのお申込みはこちら

最新記事

ツイストボードの効果的な4つの使い方|脚やせ&ヒップアップする方法
【徹底解説】太ももの外側が太い&張り出す原因と細くする4つの方法
バッティング時にタイミングが合わない原因と4つの改善方法
着圧ソックスを履くとトイレが近いと感じる理由

関連記事

【徹底解説】太ってないのに二重アゴになる原因と改善する4つの方法
【女性向け】首が太い&首の後ろにお肉がつく原因と細くする4つの方法
女性の肩(僧帽筋)や首に盛り上がりができる原因と4つの改善方法
二の腕の外側・付け根がぽっこり太い原因と細くする5つの方法



\この記事をSNSでシェアする/

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP